【東学祭コンペティション部門】

多摩美術大学 / 2018 / 20分
監督:常間地 裕(TSUNEMACHI Yutaka)

高校卒業をまじかに控えた大吾(18)と、高校に通うことのできなかった大翔(18)は小さな港町で暮らしていた。 友達である2人にとっての何気ない日常が、これからの2人とって特別な1日へと変わっていく。 『大人』と『子供』、その間で揺れながら生きる2人の物語。

作品詳細へ

『中村屋酒店の兄弟』

目白大学 / 2019 / 45min
監督:白磯大知(SHIRAISO Daichi)

数年前家を出て一人東京で暮らす和馬は、親が経営していた酒屋を継いだ兄、弘文の元へ帰ってくる。久々に訪れた実家は昔のままの懐かしさの中に確実に変わってしまったものがあった。 刻々と変わっていく今に戸惑い、必死に否定して、生きようとするふたり。

作品詳細へ

『リベンジ!』

京都造形芸術大学 / 2018 / 75min
監督:河谷 忍(KAWATANI Shinobu)

廃業寸前の私立探偵、キリシマ(中村瞳太)と売れないバーマジシャン、キツネ(河谷 忍)。 二人を繋いだのは悩める美女、サワコ(鈴木麻由)からのとある依頼。「あの人から、携帯電話を回収して欲しいの」 全てはそこから始まる。小さな偶然が、大きな奇跡を呼ぶ…はずだった。予算、たったの40万円。 卒業制作展で映像部門唯一の優秀賞を受賞。 練り込まれた脚本と演出で観客の度胆を抜くエンタメムービー。

作品詳細へ

『歴史から消えた小野小町』

東京藝術大学 / 2018 / 28min
監督:大野キャンディス真奈(OHNO CANDICE Mana)

小野小町は歴史上では存在しない伝説の人物。そんな小町が一人の少女の前に亡霊となり現れ取り憑かれる。小町の隠された波乱万丈の人生が、彼女の出生の地、秋田県湯沢市を巡り暴かれていく。

作品詳細へ

『中村屋酒店の兄弟』

専門学校東京ビジュアルアーツ / 2019 / 84min
監督:橋本根大(HASHIMOTO Nebiro)

指一つで何もかも創造と消滅することの出来る能力を持つ鈴木翔と、そんな鈴木と一緒に暮らすハナ。鈴木は自らの力に頼り仕事をせずに生きてきた。ハナはそんな鈴木との生活に満足を覚えながらもどこか窮屈さを感じていた。そんなある日、ちょっとしたことがきっかけとなり鈴木と喧嘩をしてしまう。喧嘩が元となり鈴木は仕事を始めるが、仕事を始めたことにより二人の関係が歪み始める。

作品詳細へ

『ツヤ子81歳』

武蔵野美術大学 / 2018 / 45min
監督:中川楓子(NAKAGAWA Fuko)

この作品は81歳になった私のおばあちゃんを一人の女性として掘り下げたドキュメンタリーです。 大学に進学してから会えるのは年に1~2回。気付けばおばあちゃんは80歳を超え途端に“老い”が進み、耳が遠くなったりしたことのなかった入退院を繰り返していました。離れて暮らすおばあちゃんと地元で暮らす予定がない私にとって、一緒に居られるチャンスは今しかないと思いカメラを持って大阪に帰ることにしました。

作品詳細へ

『歴史から消えた小野小町』

東京藝術大学 / 2018 / 28min
監督:大野キャンディス真奈(OHNO CANDICE Mana)

小野小町は歴史上では存在しない伝説の人物。そんな小町が一人の少女の前に亡霊となり現れ取り憑かれる。小町の隠された波乱万丈の人生が、彼女の出生の地、秋田県湯沢市を巡り暴かれていく。

作品詳細へ

『中村屋酒店の兄弟』

専門学校東京ビジュアルアーツ / 2019 / 84min
監督:橋本根大(HASHIMOTO Nebiro)

指一つで何もかも創造と消滅することの出来る能力を持つ鈴木翔と、そんな鈴木と一緒に暮らすハナ。鈴木は自らの力に頼り仕事をせずに生きてきた。ハナはそんな鈴木との生活に満足を覚えながらもどこか窮屈さを感じていた。そんなある日、ちょっとしたことがきっかけとなり鈴木と喧嘩をしてしまう。喧嘩が元となり鈴木は仕事を始めるが、仕事を始めたことにより二人の関係が歪み始める。

作品詳細へ

『ツヤ子81歳』

武蔵野美術大学 / 2018 / 45min
監督:中川楓子(NAKAGAWA Fuko)

この作品は81歳になった私のおばあちゃんを一人の女性として掘り下げたドキュメンタリーです。 大学に進学してから会えるのは年に1~2回。気付けばおばあちゃんは80歳を超え途端に“老い”が進み、耳が遠くなったりしたことのなかった入退院を繰り返していました。離れて暮らすおばあちゃんと地元で暮らす予定がない私にとって、一緒に居られるチャンスは今しかないと思いカメラを持って大阪に帰ることにしました。

作品詳細へ